2010年03月23日
我が家の問題。。。。。。ドットわん 納豆
お客様から、ワンちゃんが食糞をするので、何かありませんか。。。っと言うことで、
取り入れた。。。

『ディーター』
無害のトウガラシ成分を使った、サプリで、毎日食べる事により、フンがトウガラシ味になっていくことで、食フンを止めさせる効果のあるものです。。。
そして、先日別のお客様から聞いたのは。。。
発酵食品で消化・吸収をサポートし、糞に末消化物を残さない為、食糞をやめさせるっというもの。。
お店で、発酵食品といえば。。。

『ドットわん納豆』
フリーズドライ製法により、納豆の効果をそのまま生かした状態で長期保存を可能にし、市販の納豆よりも犬用に熟成度合いを高め、調味料等も除いてあります。
納豆のビタミンK2はカルシウムの吸収を促進し、納豆自体にもカルシウムが含まれているのでカルシウム欠乏症の心配はないし、納豆特有の酵素「ナットウキナーゼ」は最近の犬に多い心臓病、高血圧、肥満の予防に効果的。。。。。
いいことばかりでですね~。。。
我が家の犬にも・・・・いるんです。。1ワン。。。
自分のを食べるのではなく、他の犬のを食べます
食べる子は、我が家の犬の中で、一番、フードの量を多くあげているのですが、一番、ガリガリ。。。
フードの吸収が悪いのかな~っと。。
この『ドットわん納豆』をあげたら、少しは、吸収がよくなって、肉付き良くなるかな~。
そして、糞を食べられる犬も、『ドットわん納豆』
をあげたら、糞に末消化物を残さない様になるのかな~っと。。。
ちょっと、我が家の犬たちにもあげてみようと思います。。。
何か、変化がありましたら、 またご報告しますね

↑↑★-人とペットのスローライフを応援するオンラインショップ-★
取り入れた。。。

『ディーター』
無害のトウガラシ成分を使った、サプリで、毎日食べる事により、フンがトウガラシ味になっていくことで、食フンを止めさせる効果のあるものです。。。
そして、先日別のお客様から聞いたのは。。。
発酵食品で消化・吸収をサポートし、糞に末消化物を残さない為、食糞をやめさせるっというもの。。
お店で、発酵食品といえば。。。


フリーズドライ製法により、納豆の効果をそのまま生かした状態で長期保存を可能にし、市販の納豆よりも犬用に熟成度合いを高め、調味料等も除いてあります。
納豆のビタミンK2はカルシウムの吸収を促進し、納豆自体にもカルシウムが含まれているのでカルシウム欠乏症の心配はないし、納豆特有の酵素「ナットウキナーゼ」は最近の犬に多い心臓病、高血圧、肥満の予防に効果的。。。。。
いいことばかりでですね~。。。

我が家の犬にも・・・・いるんです。。1ワン。。。
自分のを食べるのではなく、他の犬のを食べます

食べる子は、我が家の犬の中で、一番、フードの量を多くあげているのですが、一番、ガリガリ。。。
フードの吸収が悪いのかな~っと。。

この『ドットわん納豆』をあげたら、少しは、吸収がよくなって、肉付き良くなるかな~。
そして、糞を食べられる犬も、『ドットわん納豆』

ちょっと、我が家の犬たちにもあげてみようと思います。。。
何か、変化がありましたら、 またご報告しますね


↑↑★-人とペットのスローライフを応援するオンラインショップ-★